マネーフォワード クラウドとe-Taxの関係
マネーフォワード クラウドは確定申告をするためのWebサービスですが、確定申告をするにはe-Taxも使う必要があります。
この記事では、マネーフォワード クラウドとe-Tax、それぞれがどう関係しているのかをお伝えしたいと思います!
結論
最初に結論をお伝えすると、こちらです。
- マネーフォワード クラウドは書類を作成するサービス
- その書類を税務署に提出するときにe-Taxを使う
そもそもe-Taxとは
e-Tax(イータックス)とは、国税の電子申告・納税システム(Webサイト)のことです。主な機能はこちらです。
- 電子申告:所得税や法人税、消費税などの各種税金の申告をインターネット経由で行うことができる
- 電子納税:銀行口座からの振替やクレジットカードを使って税金を納めることができる
- 書類提出:源泉徴収票や支払調書などの各種書類も電子的に提出できる
- 確認・閲覧:申告状況や納税状況をインターネット上で確認できる
この電子申告を使って、確定申告の書類を提出することになります。
e-Taxには、マイナンバーカードとスマホがあればログインできます。その後、各種手続きを進めていくことになります。
e-Taxに提出する書類データを作る
e-Taxに提出する確定申告の書類一式を作るのが、マネーフォワード クラウドでできることになります。
こちらが確定申告の書類のサンプルです。
紙の書類もあるのですが、マネーフォワード クラウドで作成するのは電子データになります。それをe-Taxサイトからアップロードします。
書類データはマネーフォワード クラウド以外でも作成可能
実は、書類データを作ることは、マネーフォワード クラウド以外でも可能です。
お金をかけないのであれば、国税庁が用意しているWebサイト:確定申告書等作成コーナーからも作成可能です。
マネーフォワード クラウドで書類データを作った方がよい理由
ただ、個人的には、国税庁 確定申告書等作成コーナーを使うよりは、マネーフォワード クラウドを使った方がよいと思ってます!
その理由が以下の2点です。
理由その1:帳簿を付けるのが楽
国税庁 確定申告書等作成コーナーで書類データを作る場合でも、帳簿は必要になります。帳簿とは、日々の入金・出金の記録(複式簿記)です。
その帳簿を集計した数値を国税庁 確定申告書等作成コーナーで入力して、書類データを作ります。
マネーフォワード クラウドを使わない場合、帳簿はエクセル等で作成して、日々の記録を付けていきます。
ただ、この日々の記録した帳簿の作成は、エクセルよりもマネーフォワード クラウドを使った方が簡単です。
理由その2:書類作成が楽
国税庁 確定申告書等作成コーナーで書類を作る場合は、Webサイト上のフォームからいろいろな数値を入力してゼロから作成していきます。これはかなり手間です。
その点、マネーフォワード クラウドは日々の帳簿さえ付けていれば、書類の半分はほぼ自動で作成されます。
残りの追加部分も指示にそって入力していくので、国税庁 確定申告書等作成コーナーよりは簡単だと思います。
最終的にすべての数値を計算・集計してくれて、確定申告の書類データが作成されます。
補足:スマホアプリを使うメリット
また、マネーフォワード クラウドには、スマホ用アプリもあります。
アプリを使うメリットは、以下2点です。
- e-Taxを使わないで、確定申告の書類データを提出できる
- どこでも帳簿を付けることができる
大きいメリットは、ひとつめの「e-Taxを使わないで、確定申告の書類データを提出できる」です。
正確にいうと「e-Taxを使わない」のではなく、アプリとe-Taxのシステムを連携して、スマホから直接書類データを送ることができます。
e-Taxサイトを開かなくても、アプリから書類データを送信できるということですね。
アプリとe-Taxシステムの連携は、マイナンバーカードをスマホで読み取って行います。
まとめ
というわけで、マネーフォワード クラウドとe-Taxの関係についてのまとめです。
- マネーフォワード クラウドは書類を作成するサービス
- その書類を税務署に提出するときにe-Taxを使う
- 国税庁 確定申告書等作成コーナーとe-Taxでも確定申告は可能(手間は多い)
- スマホアプリを使うと、直接アプリから書類データを送信できる
マネーフォワード クラウド、e-Tax、国税庁 確定申告書等作成コーナー、アプリの4つの関係を整理して理解できるよいですね!